|
1 日 (日) 新 春 ! ち ょ う ち ん お 絵 描 き 初 め 講師 / 鈴木ひょっとこ 時間 / 13:30~15:30(最大8名) 会費 / ¥2,300(税込)※LEDちょうちん付 予約 / info@pakupakuan.jp(メール) ちょうちんに筆で絵や願い事を描いて、オリジナルちょうちんを作りませんか? 絵が得意でない方も願掛けだるまや招き猫などの鈴木ひょっとこオリジナルのサンプル絵からお好きな絵をお選びいただき、手軽に絵付けをお楽しみいただけます。 完成したちょうちんは一体型のLEDライトが灯るので、お正月の飾りや贈り物にも最適です。 ※ 完成したちょうちんはお持ち帰りいただけます。 ※ 手ぶらでお気軽にご参加いただけます。(絵の具・筆等必要な道具は当日貸し出しいたします。) ※ お子様もご参加いただけます。 ※ 作業用のエプロンを貸しだしいたします。 (万が一お召し物、持ち物などに絵の具が付いた場合の責任は主催者は負いかねます。) ★プロフィール★ 鈴木ひょっとこ SUZUKI Hyottoko 【略歴】 1983 兵庫県西宮市生まれ 2002 武蔵野美術大学造形学部油絵学科 入学 2007 武蔵野美術大学造形学部映像学科 卒業 現在、宮崎県在住 【主な出展歴】 2008 「ラピュタアニメーションフェスティバル」・入選 2011 個展「ひょっとこのはじまり」(NANJO HOUSE / 東京) 2013 「GEISAI #18」『りんご美人祭』・ポイントランキング4位入賞 , 2013 「GEISAI #18 Point Ranking受賞者展」(Hidari Zingaro / 東京) 2013 「アーティストコラボチャリティーふろしき」(日本橋高島屋 / 東京) 2014 「NANJO HOUSE 夏祭り in 美学校」(美学校 / 東京) 2013 「大藏流「狂言」を鑑賞しながら熊本「瑞鷹」を楽しむ会」会場装飾 2013 第三回「天祭 一〇八」(増上寺 / 東京) 2015 「アサクサコレクション2」(隅田公園リバーサイドギャラリー/ 東京) 2013 個展「ひょっとこのひとり祭り in 宮崎」(油津赤レンガ館 / 宮崎) 2013 個展「ひょっとこのひとり祭り in 東京」(NANJO HOUSE / 東京)) 2013 「TRANS ART TOKYO 2015」 2016 絵本「へこき嫁」、「天狗のかくれみの」挿絵担当 2013 「アートのふる街2016」(宮崎市若草通り) 2013 個展「ひょっとの絵・切絵・映像」(ギャラリー厩戸 / 埼玉) 2013 第一回「にっぽん全国わくわくクリエイター」(まるごとにっぽん / 東京) 2013 「もののけのから」(田川亞希との二人展)(白白庵 / 東京) 2013 第六回「天祭 一〇八」(増上寺 / 東京) http://popomeal.web.fc2.com/index.html >> まるごとにっぽん 開業1周年記念 イベント・ワークショップ一覧へ戻る
2 日 (月) 書 き 初 め ワ ー ク シ ョ ッ プ 講師 / 書道家 万美 時間 / 17:00~, 18:00~(最大8名) 会費 / ¥1,000(税込)※道具持参不要 予約 / info@pakupakuan.jp(メール) ストリートアートとグラフィティ、そして書道の間を自在に行き来し、ファッションアイコンとしても注目を集める書道家 万美。 2日は書き初めイベント掛け持ちながらも、浅草に駆けつけます。 豊橋筆を使い、新年の気持をのびのびと!! ★プロフィール★ 書道家 万美 Calligrapher MAMI 【略歴】 1990 山口県下関市に生まれる 1999 初めて筆を持ち、衝撃を覚える 2013 大東文化大学 書道学科 卒業 現、フリーランス・書道家 HIP HOPカルチャーのひとつ、グラフィティを書道と同じ視覚的言語芸術と捉えたジャンル“Calligraf2ity”を見出す書道教室「黒美会」主宰。 【直近の主な仕事】2015-2016 ・X-GIRL 筆文字提供 ・雄勝硯復興プロジェクト ヨーロッパツアー(パリ・ストックホルム・ロンドン) ・Connect Free 台湾 オフィス開幕式 書道演出(台北) ・LINKIN PARK・Mr.Hahn×グッドスマイルカンパニー「THP-01」PV出演 ・小林幸子×中川翔子「無限∞ブランノワール」CDジャケット・PV 筆文字提供 ・渋谷西武百貨店 正月企画(ショーウィンドウ、福袋、パフォーマンス、個展) ・SPACE SHOWER TV 2016 年賀状 筆文字提供 【直近の主な出展】2015- ・個展 "新黒頂"(MONO ADAPTER. / 大阪) ・"NAMM SHOW" 作品展・ギター展示(Los Angeles, USA) ・作品展 "奪黒"(momurag / 京都) ・常設展示(Aquvii / 東京) ・グループ展(月曜美術倶楽部)"M.A.C ART SHOW"(原宿 BEAMS T / 東京) ・第四回 ”天祭 一◯八” 京表具・井上雅博コラボ作品(増上寺 / 東京) ・グループ展 "NEW DESIGN of TEA" 京表具・井上雅博コラボ作品(GOOD DESIGN STORE Gallery / 香港) ・グループ展 "祈ノ美"(西武渋谷店 / 東京) ・個展 "新黒頂"(表参道 MIDORI.so2 / 東京) ・個展 "新黒頂"(MARKER STUDIO / 岡山) ・グループ展 "床の間のある空間"(伊勢丹新宿店 / 東京) ・グループ展 "表裏一体の世界展"(現代茶室SHUHALLY / 神奈川) ・グループ展 "縁"(西武渋谷店 / 東京) ・グループ展 "CHROME 20 CUSTOMS"(WAG GALLERY / 東京) ・グループ展 "CHROME 20 CUSTOMS"(BROTURES / 大阪) ・個展 "Calligraf2ity"(西武渋谷店 / 東京) ・グループ展 "非凡栽"(伊勢丹新宿店 / 東京)※タイトル揮毫、作品出品、ライブパフォーマンス ・グループ展 "一花一茶"(銀座三越 / 東京) ・第六回 ”天祭 一◯八” 金理有との二人展(増上寺 / 東京) ・グループ展 “茶ノ湯のSOZO”(伊勢丹新宿店 / 東京) http://www.66mami66.com >> まるごとにっぽん 開業1周年記念 イベント・ワークショップ一覧へ戻る
3 日 (火) イ ン テ リ ア ・ ミ ニ 屏 風 を 作 ろ う 講師 / 井上雅博(京表具井上光雅堂・三代目) 時間 / 15:00~16:30(最大8名) 会費 / ¥4,500(税込)※材料費込 予約 / info@pakupakuan.jp(メール) 伝統ある京表具の世界に新風を吹き込み、取材殺到の井上雅博(京表具井上光雅堂 三代目)。 古典から最先端のスタイルまで、彼の手がける表具はまさにマジック! 中でも、現代のインテリア提案としてのオリジナル表具アイテムは、量産不可なだけに貴重なシリーズです。 久しぶりに東京で行うワークショップは、彼の考案したオシャレなミニ屏風を作るまたとない機会。 お部屋の一角に置くだけで、あら不思議!特別な設え(しつらえ)の空間が◎ ★プロフィール★ 井上 雅博(井上光雅堂) INOUE Masahiro (INOUE KOGADO) 【略歴】 1977年 京都生まれ、京都在住。 一級表装技能士。 神社・仏閣の表装をはじめ、日本画・書に関わる軸装・額装・屏風等、表装の新調と修復を手掛ける。 日本画家・書家の表装作品をはじめ、現代アートと京表具を融合させて作品の制作など、現代建築様式へのアプローチとして京表具で使用する伝統的な材料と技法を活かし、新しいアート・デザインを取り入れた表装作品も数多く制作。 京表具を通して、伝統技術の継承、普及に務める。 【主な出展】 2013~ 第一回 - 第六回「天祭 一〇八」(増上寺 / 東京) 2014 「NEW YEAR NEW STYLE『禅&艶』」(日本橋三越 / 東京) 2014~「激陶者集団へうげ十作」(漫画『へうげもの』(講談社・山田芳裕)スピンオフ)関連企画 多数参加 2015 「床の間のある暮らし」(伊勢丹新宿店 / 東京) 2015-2016 激陶者集団へうげ十作展「ニッポニアニッポン」(まるごとにっぽん / 東京) 2016 「非凡栽」(伊勢丹新宿店 / 東京) 2013 「神戸アートマルシェ2016」白白庵ブースより出品(神戸メリケンパークオリエンタルホテル / 兵庫) 京表具井上光雅堂 : http://kogado.jp >> まるごとにっぽん 開業1周年記念 イベント・ワークショップ一覧へ戻る
4 日 (水) 器 使 い と 利 き 酒 の ワ ー ク シ ョ ッ プ 講師 / 酒数奇者・佐々木達郎 時間 / 14:00~, 16:00~(各90分・最大8名) 会費 / ¥1,500(税込)※日本酒4種試飲 予約 / info@pakupakuan.jp(メール) 日本酒の魅力と同時に、作家の手作りの器(酒器)の魅力も伝える「酒器道楽」主宰、人呼んで酒数奇者(さけすきしゃ)・佐々木達郎による人気ワークショップが今年も登場。 「まるごとにっぽん」館内のショップから厳選して仕入れる各地の日本酒を、激陶者集団へうげ十作の酒器で味わえる絶好の機会となります。 満席必至のため、ご予約はお早めに!! ★プロフィール★ 佐々木 達郎 SASAKI Tatsuro 旨し酒、佳き肴、粋な器。その三位一体の悦楽を設える酒器道楽(http://www.drink-style.com/)を主宰。 蔵元でのイベントや懐石料理人とのユニット、古民家や料理屋での日本酒の会、茶人や花人、ギャラリーとのコラボレーションなど小粋な宴を多数開催。 おとなの、乙な所作を通して、日本酒の魅力と器遣いの愉しみを伝えます。 その真髄は酒席十二相に在り。日常は「いま粋」で「日々是逍遥」 ※酒席十二相とは「酒、器、肴、布、室、華、茶、香、菓、歌、書、人」の十二の設えのこと。その中心にあるのは「遊び(あすび)」の心意気です。 https://www.facebook.com/Tatsuro.SASAKI >> まるごとにっぽん 開業1周年記念 イベント・ワークショップ一覧へ戻る
5 日 (木) 新 春 数 奇 ま み れ 茶 会 講師 / 松村宗亮(裏千家茶道 SHUHALLY主宰) 時間 / 14:00~,15:00~,16:00~(各45分・最大6名) 会費 / ¥1,000(税込)※薄茶一服、お菓子付 予約 / info@pakupakuan.jp(メール) 漫画「へうげもの」で茶の湯に開眼、一念発起して修行を積み、今や推しも推されぬ「へうげもの」筆頭茶頭に! 横浜で現代茶室「SHUHALLY」を主宰する傍ら、総理大臣官邸からサンリオピューロランドまで、引く手数多。 その活躍ぶりは海外まで響き渡り、現代数奇茶人とエロ茶人の名を欲しいままにする。 今年ももちろん、激陶者集団へうげ十作との最強コラボレーション茶会で本領を発揮!! ★プロフィール★ 松村 宗亮 MATSUMURA Soryo (1975~) 神奈川県横浜市出身。東京都世田谷区在住。 茶道シンジケートSHUHALLY主宰。 ハマスタの近くにLED茶室を構え、著名人の来客も多数。 座右の銘は「コマネチ」。 歌って踊れる超へうげ茶人。 http://www.shuhally.jp >> まるごとにっぽん 開業1周年記念 イベント・ワークショップ一覧へ戻る
6 日 (金) お 正 月 だ よ 、 盆 踊 り ! ! 出演 / 盆女(BONJO!) 時間 / 13:00~, 15:00~, 17:00~(各30分程度) 観覧無料 テーマは「魅せる盆踊り」。 日本舞踊の経験をベースに、DJやLIVEバンドとの競演を続ける女性ユニットが浅草初見参。 観衆も思わず、踊らずにはいられない!! ★プロフィール★ 盆 女 BONJO! 日本舞踊経験のある仲間で、伝統を崩さず、DJやLIVEバンドと共に「魅せる盆踊り」と「踊る盆踊り」をテーマに活動中。 2016年秋に開催された第六回「天祭 一〇八」では、参加者を巻き込んで一大盆踊りスペクタクルを実現! https://www.facebook.com/Bonjo盆踊り女子-1431574107162326/ >> まるごとにっぽん 開業1周年記念 イベント・ワークショップ一覧へ戻る
7 日 (土) ド ロ ー ン ・ ロ ク ロ ・ ラ イ ブ 出演 / 田村~, bucci (tp) 時間 / 13:00~, 15:00~, 17:00~(各30分程度) 観覧無料 秋田の誇る野生児にして人気陶芸家・田村~(たむらはじめ)が考案したライブ。 ロクロで生成した音響とトランペットのスペシャル・セッション! 第六回「天祭 一〇八」でも聴衆を唸らせたパフォーマンスは必見。 ★プロフィール★ 田村 ~ TAMURA Hajime 【略歴】 1973 秋田県生まれ 2000 早稲田大学大学院修了後、東京で作家活動を開始 2002 栃木県芳賀郡益子町に移り制作 2011 秋田県に戻り、現在に至る 【主な個展】 ギャラリー無垢里 / 東京(2004~) ココラボラトリー / 秋田(2008~) graf / 大阪(2008, 11) うつわクウ / 兵庫(2009, 11) PLAIN PEOPLE / 東京(2010, 12, 14, 15, 16) TKGセラミックス / 京都(2012) 【主なグループ展など】 2009~ 漫画『へうげもの』(講談社・山田芳裕)のスピンオフ「へうげ十作」に参加 2010~ 若手陶芸家の組織「イケヤン☆」のメンバーに参加 2013~「天祭 一〇八」 -現代ものづくり縁起 in 増上寺-(東京)に参加 2015 「形状記憶」(Task Qとの二人展)(白白庵 / 東京) 2013 激陶者集団へうげ十作展「青山事変」(白白庵 / 東京) 2013 「とんがりのススメ」(伊勢丹新宿店 / 東京) 2013 日本橋三越いろどり祭「米食系」(日本橋三越 / 東京) 2013 激陶者集団へうげ十作展「剽軽大茶会」(日本橋三越 / 東京) 2013 激陶者集団へうげ十作展「ニッポニア ニッポン」(まるごとにっぽん / 東京) 2016 「春爛麺」(日本橋三越 / 東京) 2013 「KAYARISM」(伊勢丹新宿店 / 東京) 2013 激陶者集団へうげ十作展@神戸アートマルシェ2016(神戸メリケンパークオリエンタルホテル / 兵庫) https://www.facebook.com/Hajimeeeee ***** Bucci 【略歴】 1964年生まれ 愛知県立瀬戸西高校卒 日本モダンジャズ界の名匠たちに薫陶を受けた強豪トランペッター。 著名ミュージシャン、シンガーとのセッション&サポートメンバーとして、内外でいぶし銀プレイを披露。 既成の音に飽き足らず、イタリア留学。 さらなる越境と洗練に加え、女性に声をかけることが人生最大の歓びと知る。 『へうげもの』との遭遇によって、瀬戸育ちの焼き物DNAがスパーク。 演奏活動のかたわら、公然と陶芸に励み、数々の習作を強引に披露。 へうげ十作見習いとして、全員年下の諸パイセンから技術と精神を盗み取る。 飛行機、鳥、猫を主な被写体とする写真の腕前も玄人はだし。 https://www.facebook.com/Bucci1021 >> まるごとにっぽん 開業1周年記念 イベント・ワークショップ一覧へ戻る
8 日 (日) S M A P が 消 え た 後 . . . 茶 会 講師・出演 / 給湯流茶道 www.910ryu.com 時間 / 14:00~, 16:00~(各60分・最大8名) 会費 / ¥1,500(税込)※薄茶一服、お菓子付 予約は給湯流サイト http://www.910ryu.com/column/000206.html から 現代に生きるサラリーマンとOLを、かつて花開いた茶湯の時代における武士たちと捉え、ストレス社会とオフィスにおける彼らの戦いを「侘び」に例えて表現。 各メディアで話題、爆笑・困惑必至の「給湯流茶道」が今年も浅草にスペシャル参戦! 雅楽と狂言を率いて再び席巻!! ★プロフィール★ 給湯流茶道 KyūōRyū サラリーマンとOLへ向け彼らの戦場であるオフィスビル給湯室で抹茶をたてようと提案する茶道ユニット。 2010年結成。 利休の時代、信長や秀吉が戦場で茶会をしていたというエピソードを現代に再現し、グローバル経済と戦う人の職場で抹茶をたてることにこだわる。 日本全国、ロンドンのオフィスで茶会を行う。 文化放送で立川志の輔さんに褒められたり、MXTVで梅沢富美男さんに「サラリーマンは生ぬるい」とディスられるなど、賛否両論いただきながらメディアにもたまに出演中。 http://www.910ryu.com/ https://www.facebook.com/910ryu.tea.ceremony >> まるごとにっぽん 開業1周年記念 イベント・ワークショップ一覧へ戻る
9 日 (月祝) 初 笑 い ・ ピ ロ ピ ロ 笛 を 作 ろ う 講師 / 田川亞希 時間 / 15:00~16:30(最大8名) 会費 / ¥1,500(税込)※材料費込 予約 / info@pakupakuan.jp(メール) 浮世絵風の器や、ちょっぴりエロな作風で人気の陶芸作家・田川亞希による、全く陶芸とは関係無く、大人も子供も楽しめるワークショップ。 ホームパーティーには欠かせない、あの「ピロピロ笛」を自由自在に作ってしまおう! 笑門来福、家内安全、商売繁昌!? たかが子供の玩具と侮るなかれ。その可能性は無限大☆ ★プロフィール★ 田川 亞希 TAGAWA Aki 【略歴】 静岡県出身 2002 武蔵野美術大学油絵科 卒業 2009 同大学窯工研究会にて作陶 2004 英ロンドン「Mazehill Pottery」リサ・ハモンドの元にて作陶 2008 東京都新宿区CCAAアートプラザ(NPO市民の芸術推進委員会)にて活動 【主な陶歴】 2011, 13 「国際陶芸フェスティバルささま」 2014 「隅田川アートプロジェクト」 2015 第四回「天祭 一〇八」(増上寺 / 東京) 2013 「陶ISM 2015」(横浜赤レンガ倉庫 / 神奈川) 2013 個展(下北沢織部 / 東京) 2013 激陶者集団へうげ十作展「剽軽大茶会」(日本橋三越 / 東京) 2015-2016 激陶者集団へうげ十作展「ニッポニアニッポン」(まるごとにっぽん / 東京) 2016 「春爛麺」「回転喫茶」(日本橋三越 / 東京) 2013 第一回「にっぽん全国わくわくクリエイター」(まるごとにっぽん / 東京) 2013 鈴木ひょっとことの二人展「もののけのから」(白白庵 / 東京) 2013 第六回「天祭 一〇八」(増上寺 / 東京) その他個展・グループ展など多数。 https://www.facebook.com/profile.php?id=100003094874071 >> まるごとにっぽん 開業1周年記念 イベント・ワークショップ一覧へ戻る |