|
・津田 友子 (陶芸 / 京都) TSUDA Tomoko 【略歴】 1997 「楽入窯」勤務 2001 京都府立陶工高等技術専門校成形科 修了 2002 京都市立工業試験場陶磁器コース本科 修了 【主な個展】 阪急百貨店(千里)、 田中美術(神戸)、 朝日陶庵(京都)、近鉄百貨店(阿倍野)、 高島屋(京都) 【主なグループ展】 「kyoto 陶芸4人展」(gallery Tougeisha / 東京) , 「イケヤン★」巡回展(全国) , 二人展(petitluxe / 東京) 「4women」(アートサロン山木 / 大阪) , 「親から子へのうつわ」(銀座三越 / 東京) , 「匠と侍」(阪急うめだ本店 / 大阪) 「東西当世数寄侍」(白白庵 / 東京) , 「tokonoma展」(gallery near / 京都) , 「韓・日陶芸交流展」(慶尚北道 / 韓国) 「天祭 一〇八」(増上寺 / 東京) http://www.utuwabiyori.com/creater/tsuda.html >> 「ISETAN茶会」ISETAN CHA-KAI ~Japanese Modern Tea Celemony Style~ 出展作家一覧へ戻る ・新見 麻紗子 (陶芸 / 千葉) NIIMI Masako 1985 千葉県生まれ 2009 京都精華大学陶芸分野 卒業 , 「イケヤン★」オーディションにて新人メンバー選出 2010 京都市産業技術研究所工業技術センター陶磁器コース本科 修了 現在、千葉にて制作中 【主な陶歴】 2010 「イケヤン★展」(全国巡回) 2011 「イケヤン★展」(全国巡回) 2012 「イケヤン★展」(全国巡回) , 個展(酢飯屋水道ギャラリー / 東京) , 「茶と出会う展」(西武渋谷店ギフトギャラリー / 東京) , 個展「青らむ展」(西武渋谷店ギフトギャラリー / 東京) 2013 「辺境地展」(ココラボラトリー / 秋田) , 「イケヤン★展」(全国巡回) , 飛騨高山大茶界併催「百盌展」 , 個展(まど枠 / 秋田) http://masakoniimi.wix.com/home >> 「ISETAN茶会」ISETAN CHA-KAI ~Japanese Modern Tea Celemony Style~ 出展作家一覧へ戻る
・野田 里美 (陶芸 / 愛知) NODA Satomi 【主な陶歴】 2000 「金沢わん・one大賞」・入選 2001 埼玉県八潮市にて築窯 2002 名古屋に移築 2003 岐阜県セラミックス技術研究所 研修生として2年在籍 2004 「ビアマグランカイ 5」・審査員特別賞 (財)金津創作の森財団 「酒の器展」・入選 2005 「第39回 女流陶芸公募展」・T氏賞 2008 (財)金津創作の森財団 「酒の器展」・入選 2009 「工芸都市高岡2009クラフトコンペ」・入選 2010 (財)金津創作の森財団 「酒の器展」・入選 , 「ビアマグランカイ 8」・入選 2011 「第50回 日本クラフト展」・入選 2012 「Le Carrousel des metiers d'art et de creation」 , Carrousel du Louvre a Paris ジャパンブースにて出展 http://homepage3.nifty.com/kijicraft/ >> 「ISETAN茶会」ISETAN CHA-KAI ~Japanese Modern Tea Celemony Style~ 出展作家一覧へ戻る
・原 泰介 (陶芸 / 三重)HARA Taisuke 1971 東京生まれ 1997 独学にて陶芸をはじめる 【主な受賞】 2001 「四日市萬古焼総合コンペ」・四日市商工会議所会頭賞 2005 「四日市市美術展覧会」・奨励賞 2007 「四日市萬古焼陶磁器コンペ」・優秀賞 , 「四日市市美術展覧会」・四日市市長賞 2013 「Sparkling September !」(白白庵 / 東京) http://www.pakupakuan.jp/information/201309-2.html#HARA >> 「ISETAN茶会」ISETAN CHA-KAI ~Japanese Modern Tea Celemony Style~ 出展作家一覧へ戻る
・菱田 賢治 (漆芸 / 静岡) HISHIDA Kenji 1964 神奈川県横須賀市生まれ 1989 東京芸術大学美術学部デザイン科 卒業 1991 東京芸術大学修士課程(大学院) 卒業 1991-2000 株式会社電通にてアート・ディレクター 2001-2008 尾道大学芸術文化学部 准教授 2008 静岡県伊豆熱川に築窯。 工房「陶と漆」を設立 2009- 日本工芸会所属蒔絵師・小林宮子氏に師事 【主な個展】 ギャラリー中沢(銀座) , ワコール銀座アートスペース , デンマーク在日本大使館内文化センター , STAGE銀座 , 銀座黒田陶苑 など グループ展など多数。 http://urushinuri.sharepoint.com/Pages/default.aspx >> 「ISETAN茶会」ISETAN CHA-KAI ~Japanese Modern Tea Celemony Style~ 出展作家一覧へ戻る
・前川 多仁 (染織 / 京都)MAEKAWA Kazuhito 1974 兵庫県篠山市生まれ 1997 大阪芸術大学工芸学科染織コース 卒業 2011 大阪芸術大学大学院芸術制作研究科博士課程(後期) 修了 現在、京都と篠山にて活動、制作 / 大阪芸術大学通信教育部非常勤講師 【主な個展】 2010 「前川多仁 ろう染め展」 / ギャラリーマロニエ(京都) , 「前川多仁展 -KITSCH-」 / neutron kyoto(京都) 2011 「前川多仁展 -KITSCH-」 / neutron tokyo(東京) 【主なグループ展】 2007 「3rd EUROPEAN TEXTILE AND FIBER ART TRIENNIAL」・特別賞 / ラトビア , 「第25回 朝日現代クラフト展」・優秀賞 2010 「6th INTERNATIONAL FIBER ART BIENNIAL」・優秀賞 / 中国 2011 「第18回 染・清流展」 / 染・清流館(京都) 2012 「ART KYOTO 2012」 / ホテルモントレ京都会場(京都) , 「工芸未来派−その悩ましき混沌−」 / ギャラリールンパルンパ(金沢) 2013 「天祭 一〇八」 / 増上寺(東京) http://www.kazbot.com/ >> 「ISETAN茶会」ISETAN CHA-KAI ~Japanese Modern Tea Celemony Style~ 出展作家一覧へ戻る |