白白庵
PAKU PAKU AN
有限会社ニュートロン
neutron Ltd.
 
〒107-0062
東京都港区南青山二丁目17-14
TEL & FAX. 03-3402-3021
 
[お問い合わせ]
info@pakupakuan.jp
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 


加藤 渉 KATO Wataru (造形・和紙照明 / 埼玉)

竹のあかり(Light of bamboo ) 2018年製作
用途/照明 素材・技法/竹, LED
※参考画像(実際の出品作品とは異なります)
※作品画像をクリックで拡大詳細ご覧頂けます。

和紙照明・造形作家

1985年、埼玉県比企郡鳩山町生まれ、現在も在住。
デザイン系の専門学校を卒業後、某大学の動物生態学研究室に拾われてオーストラリアや沖縄などを野鳥調査でめぐる。
環境アセスメントの仕事を始め、調査漬けの日々。その後ウェブ制作会社に就職しウェブデザイナー兼プログラマーとなる。
2009年より、パルプ造形家の故・大川修作氏に木工・金工を師事。現在埼玉県ときがわ町に個人の工房を立ち上げ、竹材と和紙を使用した作品制作に取り組んでいる。

Japanese paper illumination, molding creator

Born in Hatoyama-machi, Hiki-gun, Saitama 1985 and be resident now.
A technical school pro-design picked me up after graduation in the animal ecology laboratory of a certain university and goes round Australia or Okinawa in a wild bird investigation.
Including work of the Environmental Impact Assessment, it was the days of investigation pickles. I found a job in the Web production company and become the programmer and the Web designer afterwards.
I studied under late Shusaku Okawa of the person of pulp molding by woodwork, metalworking from 2009. I work on a setup, a bamboo and the work production using the Japanese paper now in a personal studio in Tokigawa-machi, Saitama.



>> KOGEI Art Fair Kanazawa2018 出展作家一覧へ戻る













伊豆野 一政 IZUNO Kazumasa (陶芸 / 埼玉)

installation 2018(vase for apple) 2018年製作
用途/インスタレーション(リンゴのための器) 素材・技法/陶
※参考画像(実際の出品作品とは異なります)
※作品画像をクリックで拡大詳細ご覧頂けます。

陶芸作家|激陶者集団へうげ十作

1974 秋田県生まれ
1999 京都造形芸術大学デザイン科情報デザイン 卒業
1999 寺外窯・杉本貞光 入門
2005 独立
2017 東京・麻布十番から埼玉に窯を移す
http://www.tokyohineruhito.com

Ceramic artist | The extreme potters group “HYOUGE JISSAKU”

1974 born in Akita.
1999 graduated Kyoto ZOUKEI university, design department, information design
1999 became a disciple of SUGIMOTO Sadamitsu
2005 become independent
2017 moving a kiln to Saitama from Tokyo, Azabujuban
http://www.tokyohineruhito.com



>> KOGEI Art Fair Kanazawa2018 出展作家一覧へ戻る













井上 雅博 INOUE Masahiro (表具 / 京都)

飾り軸(flower vase as hanging scroll) 2017年製作
用途/掛軸・掛け花 素材・技法/和紙, 木材
※参考画像(実際の出品作品とは異なります)
※作品画像をクリックで拡大詳細ご覧頂けます。

1977年 京都生まれ、京都在住。
一級表装技能士。
神社・仏閣の表装をはじめ日本画・書に関わる軸装・額装・屏風等、表装の新調と修復を手掛ける。
日本画家・書家の表装作品や、現代アートと京表具を融合させて作品の制作など、現代建築様式へのアプローチとして
京表具で使用する伝統的な材料と技法を活かし、新しいアート・デザインを取り入れた表装作品も数多く制作。
京表具を通して、伝統技術の継承、普及に務める。

Born in Kyoto 1977 and be now resident in Kyoto.
A first class mounting certified technician.
Dealing with new making and the restoration of the mounting such as KAKEJIKU, picture mounting,
screen about Japanese painting, book including the mounting of a Shinto shrine, the Buddhist temple.
A lot of mounting works which took in the art design which I keep traditional materials
and technique to let the mounting work of the Japanese painter, calligrapher and modern art
and tool for Kyoto fuse, and to use with a tool for Kyoto as approach to a modern architecture style
including the production of the works alive, and is new are production.
Through Kyoto ingredient, I act for the succession, the spread of traditional techniques.



>> KOGEI Art Fair Kanazawa2018 出展作家一覧へ戻る













金 理有 KIM Riyoo (陶芸 / 神奈川)

暁彩掌(GYO-SAI-SHO) 2018年製作
用途/茶碗 素材・技法/陶
※参考画像(実際の出品作品とは異なります)
※作品画像をクリックで拡大詳細ご覧頂けます。

陶芸作家|激陶者集団へうげ十作

1980 大阪府生まれ
2004 大阪芸術大学芸術学部工芸学科陶芸コース 卒業
2006 大阪芸術大学大学院芸術制作研究科修士課程 修了
2009 「神戸ビエンナーレ 2009」・現代陶芸展準大賞受賞(兵庫)
現在 横浜にて制作中
http://www.riyookim.com

Ceramic artist | The extreme potters group “HYOUGE JISSAKU”

1980 born in Osaka
2004 graduated Osaka University of Arts, art department, industrial arts subject, ceramic art course
2006 completed Masters degree course in Osaka University of Arts graduate school, art production graduate course
2009 Winning "Kobe Biennale 2009", modern ceramic art exhibition associate grand prix (Hyogo pref.)
producing it now in Yokohama
http://www.riyookim.com



>> KOGEI Art Fair Kanazawa2018 出展作家一覧へ戻る













かのう たかお KANO Takao (陶芸 / 京都)

茶壺(Tea pot) 2018年製作
用途/壺 素材・技法/陶
※参考画像(実際の出品作品とは異なります)
※作品画像をクリックで拡大詳細ご覧頂けます。

陶芸作家|激陶者集団へうげ十作

1974 京都生まれ
1998 京都精華大学美術学部造形学科陶芸専攻 卒業
1998~2001 青年海外協力隊隊員として西アフリカ・ニジェール共和国にて作陶指導(陶磁器隊員)
2008 第八回国際陶磁器展美濃・銀賞
2013 第一回 天祭 一〇八『増上寺現代コレクション』・グランプリ

Ceramic artist | The extreme potters group “HYOUGE JISSAKU”

1974 born in Kyoto
1998 graduated Kyoto Seika University, art department, molding subject, ceramic art specialty
1998~2001 making earthenware instructs it as Japan Overseas Cooperation Volunteers in the West Africa Republic of Niger (ceramics member)
2008 The 8th international ceramics exhibition Mino, silver medal
2013 The 1st TENSAI 108 “Zojo-ji Temple contemporary art & craft collection”, The grand prix



>> KOGEI Art Fair Kanazawa2018 出展作家一覧へ戻る















neutron established in 2001, PAKU PAKU AN since 2013 All rigths reserved. 全ての記載画像及び文言の無断使用、転載を禁じます。