白白庵
PAKU PAKU AN
有限会社ニュートロン
neutron Ltd.
 
〒107-0062
東京都港区南青山二丁目17-14
TEL & FAX. 03-3402-3021
 
[お問い合わせ]
info@pakupakuan.jp
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 


髙橋 良 TAKAHASHI Ryo (墨彩画・日本画 / 滋賀)


【略歴】
1979 滋賀県出身
2003 大阪デザイナー専門学校 卒業

【主な出展】
2009 個展(neutron kyoto / 京都)
2010 個展(neutron tokyo / 東京)
2017 第13回「岡本太郎現代芸術賞展」・入選
2011 個展(neutron tokyo / 東京)
2012 「ミニチュアールの魅力 展」(JR大阪伊勢丹 / 大阪)
2017 「現代茶ノ湯スタイル 縁」(西武渋谷店 / 東京)
2013 「世にも素敵な髑髏展」(乙画廊 / 大阪)
2017 「匠と侍」(阪急うめだ本店アートステージ / 大阪)
2017 「東西当世数寄侍」(白白庵 / 東京)
2017 「神戸アートマルシェ」(神戸メリケンパークオリエンタルホテル / 兵庫)
2017 第一回「天祭 一〇八」(増上寺 / 東京)
2014 赤部夏美との二人展「祝福の鳥」(FUNATSURU / 京都)
2017 「NEW YEAR NEW STYLE 禅&縁」(日本橋三越 / 東京)
2017 個展(A lot of nothig / 滋賀)
2015 「世にも素敵な髑髏」展(乙画廊 / 大阪)
2017 「Indefinable cities」(髙橋美術 / 滋賀)
2017 「T NOUGE & RYO TAKAHASHI EXHIBITION|ISLAND」(髙橋美術 / 滋賀)
2016 個展「髙橋良 日本画展」(乙画廊 / 大阪)
2017 個展「chaotic skin」(髙橋美術 / 滋賀)
2017 第六回「天祭 一〇八」(増上寺 / 東京)
2017 「Dojima river awards」入選 (堂島リバーフォーラム/大阪)
2017 赤部夏美との二人展「花と女」(白白庵 / 東京)
2017 「SAKURA MY CHILL」(京急百貨店7階ギャラリー旬 / 神奈川)
2017 常設展示(GALLERY FUNATSURU / 京都)
2017 アートラウンジ「木漏れ日満ちる」(パークホテル東京 / 東京)
2017 「Ryo takahashi drawing T-shirts exhibition」(髙橋美術 / 滋賀)
2017 「神戸アートマルシェ」*白白庵出展室にて、陶芸家・津田友子との二人展(神戸メリケンパークオリエンタルホテル / 兵庫)
2017 「KOGEI Art Fair Kanazawa 2018」*白白庵より出品(KUMU金沢 / 石川)
2017 「縁起物×新年の茶盌展」(銀座三越ジャパンエディション / 東京)

http://www.takahashibijutsu.com



>> 伊勢丹新宿店 5階 白白庵 企画 出展作家一覧へ戻る













田村 一 TAMURA Hajime (陶芸 / 秋田)


【略歴】
1973 秋田県生まれ
2000 早稲田大学大学院修了後、東京で作家活動を開始
2002 栃木県芳賀郡益子町に移り制作
2011 秋田県に戻り、現在に至る

【主な個展】
ギャラリー無垢里 / 東京(2004~)
ココラボラトリー / 秋田(2008~)
graf / 大阪(2008, 11)
うつわクウ / 兵庫(2009, 11)
PLAIN PEOPLE / 東京(2010, 12, 14〜17)
TKGセラミックス / 京都(2012)
2017.12 「おばけの役割」(白白庵 / 東京)

【主なグループ展など】
2009~ 漫画『へうげもの』(講談社・山田芳裕)のスピンオフ「へうげ十作」に参加
2010~ 若手陶芸家の組織「イケヤン☆」のメンバーに参加
2013~ 「天祭 一〇八」 -現代ものづくり縁起 in 増上寺-(東京)に参加
2015 「形状記憶」*Task Qとの二人展, 激陶者集団へうげ十作展「青山事変」(白白庵 / 東京)
2017 「とんがりのススメ」(伊勢丹新宿店 / 東京)
2017 「米食系」,激陶者集団へうげ十作展「剽軽大茶会」(日本橋三越 / 東京)
2017 激陶者集団へうげ十作展「ニッポニア ニッポン」(まるごとにっぽん / 東京)
2016 「春爛麺」(日本橋三越 / 東京)
2017 「KAYARISM」,「茶ノ湯のSOZO」(伊勢丹新宿店 / 東京)
2017 激陶者集団へうげ十作展「越陶燕」(白白庵 / 東京)
2017 激陶者集団へうげ十作展@神戸アートマルシェ2016(神戸メリケンパークオリエンタルホテル / 兵庫)
2017 激陶者集団へうげ十作展「浅草甲乙数奇合戦」(まるごとにっぽん / 東京)
2017 「SAKURA MY CHILL」(京急百貨店 / 神奈川)
2017 新宿髙島屋美術画廊十周年記念「十花のしつらえ」(新宿髙島屋 / 東京)
2017 器と美食の賞味会「蛮餐会」(神戸メリケンパークオリエンタルホテル / 兵庫)
2017 アートラウンジ・激陶者集団へうげ十作展(パークホテル東京 / 東京)
2017 激陶者集団へうげ十作展「KAYARISM 2017」(伊勢丹新宿店 / 東京)
2017 激陶者集団へうげ十作展「WE LOVE HYOUGE」(白白庵 / 東京)
2017 「NIHONSHU MY CHOCO STYLE」(伊勢丹新宿店 / 東京)
2017 激陶者集団へうげ十作展@神戸アートマルシェ2016(神戸メリケンパークオリエンタルホテル / 兵庫)
2017 「KOGEI Art Fair Kanazawa 2018」(KUMU金沢 / 石川)*白白庵より出品



>> 伊勢丹新宿店 5階 白白庵 企画 出展作家一覧へ戻る













松本 治幸 MATSUMOTO Haruyuki (陶芸 / 滋賀)
 

【略歴】
1983 鳥取県生まれ
2006 韓国 国立ソウル産業大学 陶磁文化デザイン科退学
2008 京都精華大学 芸術学部造形学科陶芸専攻卒業
2010 京都精華大学 大学院芸術研究科修了

【個展】
2011 gallery白(大阪)
2014 ギャラリー恵風(京都), 滋賀県立陶芸の森 陶芸館ギャラリー(信楽)
2017 gallery白(大阪)
2015 高島屋美術画廊(京都)
2016 下北沢織部(東京)

【近年の主な出展】
2014 第二回「天祭 一〇八」(増上寺 / 東京)(~第六回)
2017 「セイカ de ウツワ 展」(さかずき美術館 gallery宙 / 多治見)
2017 「日韓陶芸交流展」(ヘイリー芸術村 / 韓国)
2017 「第十回国際陶磁器展美濃」(岐阜県現代陶芸美術館 / 多治見)
2017 「Goseoung Raku Ceramic Festival 2015」(韓国)
2017 激陶者集団へうげ十作展「その方も乙よのう」(日本橋三越本店 / 東京)
2015 陶芸の提案2015“今見えているもの”(ギャラリー白 / 大阪)
2017 「盃を交わす 酒器と日本酒」(gallery494 / 東京)
2017 激陶者集団へうげ十作展「青山事変」(白白庵 / 東京)
2017 「佐加豆岐展パートⅦ」(gallery 器館 / 京都)
2017 「HYOUGEMONO」(Espace Japon / フランス)
2017 「Goseoung Raku Ceramic Festival2015」(韓国)
2017 激陶者集団へうげ十作展「剽軽大茶会」(日本橋三越本店 / 東京)
2017 激陶者集団へうげ十作展「ニッポニアニッポン」(まるごとにっぽん / 東京)
2016 激陶者集団へうげ十作展「越陶燕」(白白庵 / 東京)
2017 「茶ノ湯のSOZO」(伊勢丹新宿店 / 東京)
2017 激陶者集団へうげ十作展「浅草甲乙数奇合戦」(まるごとにっぽん / 東京)
2017 アートラウンジ「激陶者集団へうげ十作展」(パークホテル東京 / 東京)
2017 激陶者集団へうげ十作展「WE LOVE HYOUGE」(白白庵 / 東京)
2017 「煎茶上等」(白白庵 / 東京)
2017 「煎茶するほど仲が睦い」(伊勢丹新宿店 / 東京)



>> 伊勢丹新宿店 5階 白白庵 企画 出展作家一覧へ戻る













山田 浩之 YAMADA Hiroyuki (陶芸 / 滋賀)


【略歴】
1970 兵庫県篠山市生まれ
1992 岡山大学卒業
1993 丹波立杭焼窯元で修業
1994 滋賀県立陶芸の森の研修作家として作陶
2017 同年より信楽焼窯元にて就職
1996 信楽町黄瀬にて独立
2001 信楽町宮町に工房を移転
2001〜2002 IW.Conch(アメリカF.L)に参加
2002 陶芸の森にて大壷製作
2004・2005 韓国Yeojuにてワークショップ
2005 The Museum of Fine Arts, Houstonにてワークショップ、特別展覧会
2008 「信楽ACT 2008~あるく、のぞく、みつける~」主宰、出展
2017 中国、長春吉林芸術学院にて夏季集中講義を行う
2009 「信楽ACT 2009~ツチツナギ~」主宰
2010 「信楽ACT 2010~バランス・アンバランス~」主宰、出展
2012 「信楽ACT 2012」主宰、出展
2014 第二回、第三回「天祭 一〇八」(増上寺 / 東京)
2017 激陶者集団へうげ十作展「その方も乙よのう」(日本橋三越 / 東京)
2015 「信楽からの便り」(やまだあやことの二人展)(FUNATSURU / 京都)
2017 「わんげる。」(麻布十番ギャラリー、織部下北沢店 / 東京)
2017 激陶者集団へうげ十作展「青山事変」(白白庵 / 東京)
2017 第五回「天祭 一〇八」(増上寺 / 東京)◎増上寺現代コレクション・グランプリ
2017 激陶者集団へうげ十作展「ニッポニア ニッポン」(まるごとにっぽん / 東京)
2016 個展「みずのあわ」(麻布十番ギャラリー / 東京)
2017 激陶者集団へうげ十作展「越陶燕」(白白庵 / 東京)
2017 第六回「天祭 一〇八」(増上寺 / 東京)
2017 「BIWAKO BIENNALE 2016」(近江八幡市一帯 / 滋賀)
2017 激陶者集団へうげ十作展「浅草甲乙数奇合戦」(まるごとにっぽん / 東京)
2017 「SAKURA MY CHILL」(京急百貨店・ギャラリー旬 / 神奈川)
2017 器と美食の賞味会「蛮餐会」(神戸メリケンパークオリエンタルホテル / 兵庫)
2017 個展(麻布十番ギャラリー / 東京)
2017 アートラウンジ「激陶者集団へうげ十作」(パークホテル東京 / 東京)
2017 激陶者集団へうげ十作展「WE LOVE HYOUGE」(白白庵 / 東京)
2017 個展「掘ってきた」(アートサロン山木 / 大阪)
2017 個展「GOD」(白白庵 / 東京)
2017 「KOGEI Art Fair Kanazawa」*白白庵より出展
2017 「縁起物×新年の茶盌展」(銀座三越ジャパンエディション / 東京)

http://miyamachihouse.com/



>> 伊勢丹新宿店 5階 白白庵 企画 出展作家一覧へ戻る













零 - 村上 耕太 REI - MURAKAMI Kota (革バッグ / 京都)


皮革鞄・藍染め作家

【略歴】
1983 兵庫県生まれ
2009 京都芸術デザイン専門学校卒業
2010 (株)工房えん(レザーバッグメーカー)入社
2015~ 独立し、LEATHER BAG & INDIGO DYE 零-REI-を設立

京都にて染色・絞り染め技法を学び、その後名古屋にてレザーバッグメイキング技法を学ぶ。
伝統技法を用いた普遍性・詩情の表現と、モノにおける現代的なフォルムの構成を融合させ、
前衛でありながら郷愁を感じさせるモノ作りを追求する。
アニミズム(汎霊説)・アンビエント(環境)・アンシエント(古代)の三位をモノ作りのテーマとする。

http://www.reibag.com
https://www.facebook.com/rei.zilch.zero/



>> 伊勢丹新宿店 5階 白白庵 企画 出展作家一覧へ戻る




















neutron established in 2001, PAKU PAKU AN since 2013 All rigths reserved. 全ての記載画像及び文言の無断使用、転載を禁じます。