|
・青山 健祐 AOYAMA Kensuke (岐阜) 【略歴】 1979 生まれ 1998 多治見工業高校セラミック科卒 2001 名古屋芸術大学彫刻科卒 2002 愛知県立窯業高等訓練校卒 2010 三越伊勢丹新宿店にて、草の頭窯親子3代作陶展 2015 銀座ギャラリーおかりやにて青山礼三・健祐染め付け展 2017 銀座ギャラリーおかりやにて初個展 >> 銀座三越 白白庵 企画展 出展作家一覧へ戻る
・北井 真衣 KITAI Mai (石川) 【略歴】 1985 石川県金沢市生まれ 2008 金沢工業大学土木工学科 卒業 2012 石川県立九谷焼技術研修所 卒業 2013 金沢美術工芸大学科目等履修 終了 2015 金沢美術工芸大学大学院工芸専攻 修了 【主な出展】 2013-2016 「天祭 一〇八」(増上寺 / 東京) *第二回「天祭一〇八」『増上寺現代コレクション』・グランプリ受賞 2014 個展「クレイジーランド」(ルンパルンパ / 石川) 2015 激陶者集団へうげ十作展「青山事変」 2013 「踊る九谷」(ともに 白白庵 / 東京) 2013 激陶者集団へうげ十作展「剽軽大茶会」(日本橋三越 / 東京) 2013 激陶者集団へうげ十作展「ニッポニア ニッポン」(まるごとにっぽん / 東京) 2016 「春爛麺」「回転喫茶」(日本橋三越 / 東京) 2013 「非凡栽」「KAYARISM」「みらい百貨店」「茶ノ湯のSOZO」「ETOMONO & ENGIMONO」(全て 伊勢丹新宿店 / 東京) 2013 「妄想超特急☆プレミアム」(白白庵 / 東京) 2013 激陶者集団へうげ十作展「浅草甲乙数奇合戦」(まるごとにっぽん / 東京) 2017 「ねこLOVERS」「ピーチガールズ・フェスティバル」(ともに 伊勢丹新宿店 / 東京) 2013 「SAKURA MY CHILL」(京急百貨店ギャラリー旬 / 神奈川) 2013 個展「北井真衣の妄想新婚生活展」(白白庵 / 東京) 2013 激陶者集団へうげ十作展「KAYARISM 2017 ~俺たちの夏~」(伊勢丹新宿店 / 東京) 2013 激陶者集団へうげ十作展@神戸アートマルシェ2017(神戸メリケンパークオリエンタルホテル / 兵庫) >> 銀座三越 白白庵 企画展 出展作家一覧へ戻る
・加藤 泰一 KATO Hirokazu (京都) 京都工芸美術作家協会会員 京焼銘窯会会員 【略歴】 1964 京都市に生まれる 2013 父・加藤実は有吉佐和子著「青い壺」の主人公牧田省造のモデル 2013 祖父は初代・加藤溪山(工芸技術保存資格者 青磁焼成部門) 1986 同志社大学卒業 2013 京都府立陶工職業訓練校 成形科(主に陶器成形) 1987 京都府立陶工職業訓練校 専攻科(主に磁器成形) 1988 都市工業試験場 研修コース(主に釉薬研修) 1989 イタリア国立ファエンツァ陶芸専修校ⅠPAM(マヨリカ科) 1990~ 全国百貨店、ギャラリーなどで発表 1997~ 京都市伝統産業体験学習の特別講師を務める 2000~ 美術評論家吉田耕三先生、春彦先生のご指導を受ける 2007~ DBS伝統産業グローバル革新塾 2007 サンフランシスコギフトショウに出展 2009 フジテレビ設立50周年記念ドラマ「不毛地帯」にて陶芸作品協力 2013 パリ・モンパルナスにて”ROUGE”Les CouLeurs de Kyoto「京の赤展」に出展 臨済宗相国寺派管長有馬頼底猊下より御書付を賜る(青磁香炉、青磁茶碗、青磁水指など) 京都西本願寺御影堂向け青磁大香炉の作製のご依頼を受ける 天竜寺塔頭慈済院、神戸徳光院、八幡圓福寺、西宮海清寺より作品の御依頼を賜る 青磁花器を作成、池坊次期家元にお納めする。 裏千家家元夫人に作品をお納めする ホテルカンラ京都、ホテルグレースリー京都三条(北館、南館)フロント壁面タイルの作成 【主な受賞】 ・嵯峨大覚寺花の陶展(審査員賞、奨励賞、他) ・新美工芸会(読売テレビ賞) ・陶芸文化財団展(特別賞、戸栗美術館賞、他) ・ながさき陶磁展(第一席知事賞、第二席、朝日新聞社賞、他) >> 銀座三越 白白庵 企画展 出展作家一覧へ戻る
・伊藤 千穂 ITO Chiho (愛知)枠 【略歴】 名古屋市に生まれる 高校・美容学校卒業後、名古屋市内ヘアーサロン勤務 1999 愛知県立窯業高等技術専門校 卒業 2013 瀬戸市赤津 六兵衛陶苑 にて織部・赤津焼を学ぶ 2013 瀬戸市水野にて作陶を始める 2005 瀬戸市陶生町に現在の工房を建てる 【主な陶歴】 2010 個展(丸善名古屋栄店 / 愛知) 2011 作り手運営イベント【ユノネホウボウ】実行委員になる(以降毎年6月開催) 2013 個展(恵比寿三越 / 東京)(ギャラリー陶佳 / 岡山) 2012 個展(ギャラリー芭蕉 / 大阪)(ギャラリー凛 / 東京)(きらら館 / 茨城)(恵比寿三越 / 東京)(ギャラリー陶佳 / 岡山) 2013 個展(恵比寿三越 / 東京) 2014 MITSUKOSHI DESIGN WEEK / 古田織部没後四〇〇忌「その方も乙よのう」(日本橋三越本店 / 東京) 2015 「花器自在」,「米食系」, 激陶者集団へうげ十作展「剽軽大茶会」(日本橋三越本店 / 東京) 2013 激陶者集団へうげ十作の戦い「青山事変」(白白庵 / 東京) 2013 第五回「天祭 一〇八」(増上寺 / 東京) 2013 激陶者集団へうげ十作展「ニッポニア ニッポン」(まるごとにっぽん / 東京) 2016 「春爛麺」(日本橋三越本店 / 東京) 2013 「In praised of shadows|新・陰影礼賛 2016」(白白庵 / 東京) 2013 第五回「天祭 一〇八」(増上寺 / 東京)※造形作家・加藤渉との二人展 2013 「茶ノ湯のSOZO」(伊勢丹新宿店 / 東京) 2013 激陶者集団へうげ十作展「浅草後逸数奇合戦」(まるごとにっぽん / 東京) 2017 「大人のバレンタイン茶会」(伊勢丹新宿店 / 東京) 2013 激陶者集団へうげ十作展「KAYARISM 2017 〜俺たちの夏〜」(伊勢丹新宿店 / 東京) その他全国で個展・グループ展など多数 http://chiho-utsuwa.net/index.html >> 銀座三越 白白庵 企画展 出展作家一覧へ戻る
・かのう たかお KANO Takao (京都) 【略歴】 1974 京都生まれ 1998 京都精華大学美術学部造形学科陶芸専攻 卒業 1998-2001 青年海外協力隊隊員として西アフリカ・ニジェール共和国にて作陶指導(陶磁器隊員) 【主な個展】 ギャラリー揺(京都), ギャラリー中井(京都), ギャラリー白(大阪), ぎゃらりぃ西利(京都), TANADA ピースギャラリー(京都) 2016.9 「器掌天結」(白白庵 / 東京) 【主なグループ展】 2008- 「ceramic site」(ギャラリー白 / 大阪) 2010 「やきものの現在」(ギャラリーヴォイス / 岐阜) 2011 「以美為用」(髙島屋京都店 / 京都) 2012 「CERAMIC MULTIPREX 2012」(クロアチア) 2013 「匠と侍」(阪急うめだ本店 / 大阪) 2013 「東西当世数寄侍」(白白庵 / 東京) 2014 「京焼歴代展 継承と展開」(京都市美術館 / 京都) 2013 激陶者集団へうげ十作展「その方も乙よのう」(日本橋三越 / 東京) 2015 激陶者集団へうげ十作展「青山事変」(白白庵 / 東京) 2013 「米食系」(日本橋三越 / 東京) 2013 激陶者集団へうげ十作展「剽軽大茶会」(日本橋三越 / 東京) 2013 「京・焼・今・展」(両足院 / 京都) 2013 激陶者集団へうげ十作展「ニッポニア ニッポン」(まるごとにっぽん / 東京) 2016 「春爛麺」(日本橋三越 / 東京) 2013 「非凡栽」「piecesofrice」(伊勢丹新宿店 / 東京) 2013 激陶者集団へうげ十作展「浅草甲乙数奇合戦」(まるごとにっぽん / 東京) 2017 新宿髙島屋美術画廊十周年記念「十花のしつらえ」(新宿髙島屋 / 東京) 2013 器と美食の賞味会「蛮餐会」(神戸メリケンパークオリエンタルホテル / 兵庫) 2013 アートラウンジ・激陶者集団へうげ十作展(パークホテル東京 / 東京) 2013 激陶者集団へうげ十作展「KAYARISM 2017」(伊勢丹新宿店 / 東京) 2013 激陶者集団へうげ十作展「WE LOVE HYOUGE」(白白庵 / 東京) 2013 「煎茶上等」(白白庵 / 東京) 【受賞】 2008 「第八回国際陶磁器展美濃」・銀賞 2013 第一回『天祭 一〇八』「増上寺現代コレクション」・グランプリ >> 銀座三越 白白庵 企画展 出展作家一覧へ戻る
|