白白庵
PAKU PAKU AN
有限会社ニュートロン
neutron Ltd.
 
〒107-0062
東京都港区南青山二丁目17-14
TEL & FAX. 03-3402-3021
 
[お問い合わせ]
info@pakupakuan.jp
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
GALLERY FUNATSURU > SUMMER COLLECTION 2015 / サマー コレクション 2015

GALLERY FUNATSURU presents
「 FUNATSURU SUMMER COLLECTION | 2015 」 フナツル サマー コレクション 2015
京の夏、日本の夏を彩る素敵なアイテムの数々が勢揃い!
好評を博しているGALLERY FUNATSURU・ライブラリーで「SUMMER COLLECTION 2015」堂々開催!


ブライダルとアートの融合を目指し、これからのウェディングシーンの在り方を模索するプロジェクト「GALLERY FUNATSURU」では、バリューマネジメント社の旗艦店「FUNATSURU KYOTO KAMOGAWA RESORT」において、様々な展示・しつらえ・イベントを行なっています。
中でも1階のレストラン脇スペース「ライブラリー」では、昨年より京都及び近郊在住の作家の展覧会を打ち出し、一般来場者も促進しています。
今年度の新たな試みとして、このライブラリーを「NEW-LIFE(新生活)」提案の場所としてギャラリーショップ化することにより、結婚、出産、転勤、入学など様々な「新生活」に彩りとアイデアを添える作品、新しい門出を祝うにふさわしい品々を取り揃え、アートを贈る喜び、持つ楽しさを提案したいと考えています。

開 催 日  2015年7月1日(水)- 9月28日(月)迄

[曜日]月・水・木・金 限定公開 (祝日の場合は公開せず)
[時間]11:30 - 21:00
【会場】入場無料・展示即売

【会場】 FUNATSURU KYOTO KAMOGAWA RESORT 1F「ライブラリー」
【会場】 〒600-8015 京都府京都市下京区木屋町通松原上ル美濃屋町 180
【会場】 TEL 075-351-8541 www.funatsuru.com

企画:石橋圭吾(白白庵)
協力:FUNATSURU KYOTO KAMOGAWA RESORT

【出展作家】
岡安 真美 OKAYASU Manami (陶芸 / 京都)
小川 宣之 OGAWA Nobuyuki (陶芸 / 京都)
木ノ戸 久仁子 KINOTO Kuniko (陶芸 / 滋賀)
コヤマ シノブ KOYAMA Shinobu (布もの / 滋賀)
赤部 夏美(t nouge) SEKIBE NATSUMI(t nouge)(アクセサリー / 滋賀)
角居 康宏 SUMII Yasuhiro (錫の器 / 長野)
津田 友子 TSUDA Tomoko (陶芸 / 京都)
徳山 久見子 TOKUYAMA Kumiko (陶芸 / 東京)
やまだ あやこ(misin-ya) YAMADA Ayako(misin-ya) (刺繍バッグ / 滋賀)
吉田 延泰 YOSHIDA Nobuyasu (ガラス / 兵庫)


※作品の内容は予告無く変更する場合があります。会期中、作品の内容は随時入れ替えます。




岡 安 真 美 OKAYASU Manami
花器、小皿、カップなど

【略歴】
1984 福井市に生まれる
2005 京都嵯峨芸術大学短期大学部美術専攻陶芸 卒業
2006 同大学第34回制作展・教育後援会奨励賞受賞
2007 京都嵯峨芸術大学短期大学部美術専攻科美術専攻 卒業
2009 同大学陶芸研究室教務助手(~2012)
2012 京都髙島屋にて初個展
2010 京都工芸ビエンナーレ(京都文化博物館)出品
2014 「禁断の果実たち」(白白庵 / 東京)
2012 「乙女が恋するうつわたち」(FUNATSURU / 京都)
2015 個展(sophora/ 京都)
2012 「FUNATSURU NEW LIFE COLLECTION」(FUNATSURU / 京都)
2012 激陶者集団・へうげ十作の戦い「青山事変」(白白庵 / 東京)
他、個展・グループ展等多数。

《作品について》
人の気分が毎日色々なように、日々接するうつわやオブジェも、イロイロがいい。
ハッとするほどの原色から中間色まで、シンプルな造形に明らかなイロ。
そして、代表シリーズ「arale」では、釉薬の粒を丁寧に手作業で配し、見ても触っても楽しい仕上がりとなっています。







木 ノ 戸 久 仁 子 KINOTO Kuniko
カップ、「ニセ石」オブジェなど

【略歴】
1976 滋賀県に生まれる
1995 登り窯窯元宗陶苑にて作陶をはじめる。若手オブジェ集団SEEDSに参加
1998 ニュージーランドにて一年間作陶
2001 信楽窯業試験所釉薬科 修了。ニュージーランドにて三ヶ月間作陶
2002 京都に作業場をもつ
2004 信楽町に築窯
2011 比叡平に築窯

【個展】
1999,2001,2007 はねうさぎ(京都)
2004,2009 陶園(信楽)
2007,2009 小原ギャラリー(信楽)

【主なグループ展】
1995 「SEEDS」グループ展
1997 「SEEDS」巡回展(信楽伝統産業会館・マロニエ・大阪現代美術センター)
1998 「オークランドスタジオポッター展」(オークランド美術館 / NZ)
2002 「日韓若手交流展」(ソウル仁寺洞・滋賀県立美術館)
2006 「信楽若手陶芸選抜展」(ノリタケの森ギャラリー)
2008 「信楽ACT」に参加(信楽町街中)
2009 「信楽ACT」に参加、 「日本六古窯作家展」(越前陶芸村文化交流会館)
2010 「信楽ACT」に参加
2015 第四回「天祭 一〇八」(増上寺 / 東京)
2012 激陶者集団へうげ十作展 「青山事変」(白白庵 / 東京)

【受賞】
2008 「第19回秀明文化基金賞」

《作品について》
ニセモノの石を作っています。
鉱物のできる工程とヤキモノの出来る工程は似ていて、成分も似ています。
人である私が自然が作り出した石を作っても果てしなくニセモノです。
そしてその行為はわたしにとって果てしなくロマンチックです。
窯の中で何が起こっているのか想像しながら窯をたくとき
焼き上がったものを削っていって成分どうしの交わりを確認するとき果てしなく好きな時間です。







赤 部 夏 美(t nouge) SEKIBE NATSUMI(t nouge)
ネックレス、ブレスレット、ピアスなど

【略歴】
1979 滋賀県彦根市生まれ
2000 京都芸術短期大学造形学部 卒業 2003 大阪南船場と心斎橋のアクセサリーshopに勤務
2005 個人としてアクセサリー制作をスタート
2005 井筒屋デパート(北九州)、LIVES gallery(滋賀)展示販売('06)
2006 ハンガリーに遊学
2008 「t nouge」(タ・ヌージュ)として滋賀県彦根市の自宅アトリエにて制作販売開始
2012 同年、「BRIDAL t nouge」(ブライダル タ・ヌージュ)としてブライダル
2012 コスチュームジュエリー受注制作をスタート
2010 LIVES gallery(滋賀)展示
2011 「t nouge X’mas exhibition」
2012 「t nouge exhibition "bon appétit"」
2013 「t nouge × Ryo takahashi Exhibition "UNCOUNTABLE"」
2014 「seiko-vee vas 夏の夕べ」展示
2012 LIVES gallery、 D'el-sigN gallery展示
2012 「祝福の鳥」(FUNATSURU / 京都)
2012 「NEW YEAR NEW STYLE 『禅&艶』」(日本橋三越 / 東京)
2015 「FUNATSURU NEW LIFE COLLECTION」(FUNATSURU / 京都)
2012 「エンジョイ!アートフェス☆」(日本橋三越 / 東京)
2012 「とんがりのススメ」(伊勢丹新宿店 / 東京)

《作品について》
冷たい金属を、まあまあなエネルギーを使って身につけるアクセサリー。
コンプレックスに刺激を与えながら、プロテクターのように「媚びない強さ」とフェミニンな「女性らしさ」をテーマに制作しています。








津 田 友 子 TSUDA Tomoko
カップ&ソーサー、フリーカップ、小壺など

【略歴】
1997 茶陶楽焼「吉村楽入氏」師事
2001 京都府立陶工高等技術専門校成形科 修了
2002 京都市立工業試験場陶磁器コース本科 修了

【主な個展】
阪急百貨店(千里), 田中美術(神戸), 朝日陶庵(京都),
近鉄百貨店(阿倍野), 高島屋(京都), ギャラリーゆめ(神戸), sophora(京都)

【主なグループ展】
「イケヤン★」巡回展(全国), 二人展(petitluxe / 東京)
「4 women」(アートサロン山木 / 大阪)
「親から子へのうつわ」(銀座三越 / 東京)
「匠と侍」(阪急うめだ本店 / 大阪), 「東西当世数寄侍」(白白庵 / 東京)
「tokonoma 展」(gallery near / 京都)
「韓・日陶芸交流展」(慶尚北道 / 韓国)
第一回~第四回 「天祭 一〇八」(増上寺 / 東京)
「ISETAN茶会」(伊勢丹新宿店 / 東京)
「GALLERY FUNATSURU」(FUNATSURU / 京都)
「みやげもの」(日本橋三越本店 / 東京)
「NEW YEAR NEW STYLE『禅&艶』」(日本橋三越本店 / 東京)

☆予定 「漂流飛翔」(女性作家四人展) (白白庵 / 東京) 7.11〜26

《作品について》
コンセプトは「生活×美」の追求
「あなたの仕草を美しく見せる器」「心を華やかにする器」
伝統的な樂焼の茶道具は紅白のめでたい取り合わせで、持ち手もふんわりと柔らかく男女問わず人気の品。
赤ん坊の肌を想起させる触り心地の良い「baby touch」シリーズをはじめ、日用の器では使う人を美しくみせる器を追求して制作しています。







や ま だ あ や こ(misin-ya) YAMADA Ayako(misin-ya)
ポーチ、トートバッグなど

【略歴】
1974 兵庫県生まれ
1998 大阪芸術大学工芸学科 卒業
2007 着物や帯を素材に使い、制作を始める
2011 実験アートサロン”misin-ya”を開店

【展覧会】
2007 「白磁とかばん」展・二人展(滋賀)
2012 「マニミニ」展・グループ展(ソウル)
2012 新宿伊勢丹「ルミタン」出展
2013 ギャラリーペリドット「ハレとそらのバッグ」展(神奈川)
2012 ハンドメイドinJAPANフェス 出展(東京)
2012 「妖艶」・グループ展(宮城)
2014 白白庵企画 「みやげもの」(日本橋三越本店 / 東京)
2015 「えんぎもの」(白白庵 / 東京)
2012 「信楽からの便り」(FUNASTURU / 京都)
2012 個展「やまだあやこの刺繍バッグと小物」(樂庵 / 東京)
2012 「わんげる。」(下北沢織部 / 東京)

《作品について》
古い着物や帯をほどき、また新しい息吹きを吹き込むようにミシンステッチを何度も何度も掛けています。
様々な色と素材が交差する一期一会の作品たちを楽しんでいただけると嬉しいです。
 


小 川 宣 之 OGAWA Nobuyuki
ボウル、お碗、カップ&ソーサーなど

【略歴】
1963 京都に生まれる
2003 「ファエンツァ国際陶芸展」(イタリア)・ラヴェンナ商工会議所会頭賞
2005 「ファエンツァ国際陶芸展」(イタリア) ・金賞
2006 「日本陶芸の伝統と前衛」(パリ国立セーブル美術館 / フランス)
2011 「日本 × ファエンツァ やきものの現在」(イタリア文化会館 / 東京)
2012 「長三賞常滑陶芸展」
2013 「Contemporay Japanese Design & Arts」(Istituto Giapponese di Cultura in Rome / イタリア)
2012 「神戸ビエンナーレ現代陶芸コンペティション」・奨励賞
2015 「小川宣之展」(FUNATSURU / 京都)
2012 激陶者集団・へうげ十作の戦い「青山事変」(白白庵 / 東京)

【コレクション】
ファエンツァ国際陶磁博物館(イタリア)

《作品について》
上品で優雅、流麗なフォルムと繊細な色彩から独自の器世界を表現しています。
薄く焼いた磁器は実用性も高く、おもてなしの器としてこれ以上無い存在感。
見ても触っても美しい、新しい京都の焼き物の魅力を感じて下さい。







コ ヤ マ シ ノ ブ KOYAMA Shinobu
バードコール

【略歴】
1995 京都芸術短期大学造形芸術学科 卒
織物・染色・テキスタイルを学ぶ
服地の裁断工場で、廃棄されるハギレの山を見て、「この布たちこそ、ドラマティックに生まれ変わるべきだ!」と、1人熱くなり作品を作り始める。
布で作らなくてもいいものを布で作るような作品から、注文品、人形、衣装、家具のような気がするものまで!
ココロもてあますラインナップで皆様をお待ちしております♥

2009 尾賀商店 白バコギャラリー(滋賀)
2010 「ツナガリ展」(ファブリカ村 絽絽の家 / 滋賀)
2012 「J Runwey」openingevent(Plaza singapura / シンガポール)
2012 ハナヂマリオネット展示(café539 / 滋賀)
2013 映画「キープ」「ソーリーベイベー」衣装&小道具
2012 作品販売(実験アートサロン misin-ya / 滋賀)
2014 もてあます家具シリーズ「獏」(咲楽gallery / 滋賀)
2012 「yokko」 music video 衣装
2015 器と仕覆の展覧会「わんげる。」(Azabujuban Gallery / 東京)
2012 下北澤スタンプラリィ「わんげる。」(織部下北沢 / 東京)

《作品について》
作品を手に取って頂いた方が、今すぐ誰かに「こんなのあった~」と言いたくなって、その相手がもし一番大切な人ならなによりです!!!!!!







角 居 康 宏 SUMII Yasuhiro
ワインクーラー、一輪挿し、ちろり、小皿など

【略歴】
1968 石川県生まれ
1993 金沢美術工芸大学美術工芸学部産業美術学科工芸デザイン専攻 卒業

【主な出展】
1995 天理ビエンナーレ(奈良)
1997 洞爺村国際彫刻ビエンナーレ(北海道)
2009 佐野ルネッサンス鋳金展・優秀賞受賞(栃木)
2012 「抽象のとき」(小諸高原美術館 / 長野)
2013 「月光彼方」(白白庵 / 東京)
2012 NEW YEAR NEW STYLE「禅&艶」(日本橋三越 / 東京)
2014 「えんぎもの」(白白庵 / 東京)
2012 「ISETAN茶会」(伊勢丹新宿店 / 東京)
2012 「みやげもの」(日本橋三越 / 東京)
2012 NEW YEAR NEW STYLE「禅&艶」2014-2015(日本橋三越 / 東京)
2015 はなばな祭「花器自在」(日本橋三越 / 東京)
2012 「NEO SAKE CREATION」(伊勢丹新宿店 / 東京)
2012 個展(ロマン美術館 / 長野)開催中

個展、グループ展、アートフェア、クラフトフェア出展など多数。

http://www.yasuhiro-sumii.com/







徳 山 久 見 子 TOKUYAMA Kumiko
小さな花器、マグカップ、鉢など

【略歴】
愛知県立窯業技術専門校卒。
2005年10月、東京都日野市に「工房TeTe」を築窯。
工房に陶芸教室を併設し、指導もしている。

【主な個展】
OZONE(新宿)
FALL(西荻窪)
黒茶屋(あきる野市)
百草園茶室

藤野陶器市、「陶ism」など参加
2014 「えんぎもの」(白白庵 / 東京)(’15)
2015 第四回「天祭 一〇八」(増上寺 / 東京)
2012 「FUNATSURU NEW LIFE COLLECTION」(FUNATSURU / 京都)

《作品について》
一輪挿しの花器は、それだけでもささやかな幸福を感じさせる存在。
釉薬を独自に研究更に重ね掛けすることで、中間的な色と質感を出しています。
作品タイトルとして添えられた言葉の響きとの共鳴もお楽しみ下さい。







吉 田 延 泰 YOSHIDA Nobuyasu
ぐい呑み、小鉢など

【略歴】
1978 神戸市生まれ
2002 近畿大学芸術学科ガラスゼミ 卒業
2005 UCA芸術大学 MA Contemporary craft 修了
2006〜2009 アトリエクラフト西宮キルンワーク・講師
2010~ 「がらす庵」設立

【展歴】
2006〜2014 「glass works(+1)展」(神戸)
2007 「高岡クラフト展」
2012 「Glass Games」(London, UK)
2012 「第5回 現代ガラス展」(山陽小野田)
2012 「第一回 DKGAP」(ホテル ラ・スイート神戸 / 兵庫)・神戸長田文化奨励賞
2013 「オモヒデザイン」(日本橋三越 / 東京)
2013-2015 第一回〜第四回「天祭 一〇八」(増上寺 / 東京)
2014 「古ノ今 横濱 神戸 -story of nostalgy -」(恵比寿三越 / 東京)
2015 日本橋三越はなばな祭「花器自在」(日本橋三越本店 / 東京)
2012 「NEO SAKE CREATION」(伊勢丹新宿店 / 東京)
2012 「エンジョイ!アートフェス☆」(日本橋三越本店 / 東京)

《作品について》
実家が瓶ジュースの卸業をして居て、子供の頃からガラスに触れてきました。
“記憶” をテーマに、"水面"のシリーズは水をモチーフに、”透花”のシリーズは路地の雑花をモチーフにうつわの制作をしています。
変わってゆく記憶の曖昧さと、続いてゆく時間の象徴として。
古代技法 パートドヴェール(ガラスの練り粉)をベースに、ガラスの粘性と重力に寄り添って、うつわ、オブジェを制作しています。
ガラスの色、使う型の形が毎回違うので、ひとつひとつ違う形、表情に焼き上がります。





ニューライフ コレクション / NEW-LIFE COLLECTION


neutron established in 2001, PAKU PAKU AN since 2013 All rigths reserved. 全ての記載画像及び文言の無断使用、転載を禁じます。