【個展】 「夏目漱石作 夢十夜・第三夜 こんな夢をみた」から始まる十の夢のお話
gallery neutron 2005年
・・・「第二夜」からさらにデザイン性を高め、間を意識した画面構成となっており、シリーズ中で最も描き込みの少ない、ライトな印象を与える作品群。




【個展】 「それでも我慢してじっと坐る」夏目漱石作「 夢十夜」 第二夜より
neutron 5F gallery 2004年
・・・「第一夜」が代表的な作品を集めた盛りだくさんの構成だったのに対し、一転して新作を揃え、画面の中に「間」を生じさせ、日本の平面的・デザイン的な印象を持つ。


